工務店、ハウスメーカー、設計事務所、徹底比較!

こんにちは!こはるです。

家づくりを始めると、ものすごくたくさんの住宅建築会社があることに気づきます。

CMでよく見るハウスメーカーから、〇〇先生の名前の付いた設計事務所、地元の工務店まで、無数の選択肢があります。

今日は、ハウスメーカー、設計事務所、工務店、それぞれの特徴とメリットデメリットをお伝えします。

建築会社を選ぶヒントになればうれしいです。

 

ハウスメーカーの特徴

 

住宅建築会社の中では、最も大規模で、全国展開しており、住宅展示場で出会うことができます。

大きな資本力を強みに、商品開発、研究を行い、耐震性、断熱性、耐久性などのテクノロジーに自信を持っている会社が多いです。

会社としての母体が大きいので、潰れるリスクは一番小さく、建てた後も、保証やメンテナンスなどのアフターフォローなどが期待できます。

また、施工能力も高いため、短工期での引き渡しが可能です。

設計は社員である設計士や、営業マンが行うケースもあります。

展示場出店費用やカタログ、CMなどで、広報費用や、人件費が大きくなりがちで、その分価格帯は高くなります。

また、同じ商品といえど、担当者やエリアによって、ばらつきが出る場合もあるので、会社名に安心せずに、担当者の質も見ていく必要があります。

設計事務所の特徴
設計力、デザインに強みをもっており、〇〇先生と呼ばれるような、設計士が担当します。
一般的に見られないような、斬新なデザインやオリジナリティあふれる設計が可能です。
設計業務を主に行い、実際の工事は外注していることが多いです。
権威のある設計士が担当のため、お客様が意見を言いづらいということもしばしばあります。
建築費用は事務所のランクによって様々ですが、別途設計デザイン料がかかります。
工事の仕上がりは外注の工務店の質に左右されるため、工務店との連携ができているか、施工精度はどうかをチェックする必要があります。
住宅性能に関しては、法的基準をクリアする範囲で良しとし、デザインが優先されます。
工務店の特徴
地元密着の建築会社です。
大工さんとの距離が近く、打ち合わせ中や、工事中もお客様の要望に柔軟に対応してくれます。
大工さんと担当者の腕がよければ、オリジナリティのある間取りやデザインを作ることも可能です。
価格はハウスメーカーに比べてかなり安いです。
施工キャパシティは大きくないため、工期は長めに見ておく必要があります。
また、住宅性能に関しては、ハウスメーカーに比べると劣ります。
会社の母体が小さいため、将来潰れてしまうリスクは考えておかなければなりません。
まとめ
価格は高くても、「性能」「保証」が絶対欲しいという方はハウスメーカー
人とは違う「個性」を住宅に求める人は設計事務所。
無理のない価格で注文住宅を建てたい方は地元工務店。
といった感じでしょうか。
ざっくりとまとめましたが、厳密にいうと、設計デザイン力を売りにしたハウスメーカーや、お手頃価格の設計事務所、性能にこだわりを持った工務店など、中間の特徴を持つ建築会社もあります。
ただ、よし!建築会社を探そう!と思った際に、どこを入り口にして探していくかの参考にはなるかと思いますので、自分たちが家に何を求めるのか、一度考えてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました