共働き夫婦におすすめの家作りアイディア4選

設備・部材

こんにちは!こはるです。

本日は共働き夫婦が家づくりをする際に、ぜひ取り入れてほしいアイディア4選をご紹介します。

かくいう私も、共働き育児中、絶賛家作り建築中です。

私もズボラですが、夫は輪をかけてズボラの大雑把。

脱いだら脱ぎっぱなし。

出したら出しっぱなし。

洋服はたたまない。

食器は片づけない。

そんな夫と協同して、家事育児をストレスなくこなせる家を作りたい!

せっかく素敵なお家を作ったら、Instagramに公開できるくらいきれいな状態を保ちたい!

そう思って、これまでの営業知識を総動員した家を作りました。

その中でも皆さんにぜひおすすめしたいポイントはこちら。

  1. 大容量食洗器
  2. リビングクローク
  3. ガス乾燥機乾太くん
  4. 洗濯室直通のファミリークローゼット

それでは詳しく解説していきます!

1.大容量食洗器
共働き家庭では、とにかく家事の手間を減らすことが重要。
食器洗いはまとめて機械にお任せしましょう。
どうせつけるなら、フライパンや鍋も放り込める大容量深型タイプがおすすめ。
一日の終わりに、食洗器に詰め込んでスイッチポンで食器洗い完了。
これまでは夫に食器洗いをお願いすると、洗い方や水切りの仕方に不満があったりしましたが、食洗器なら、誰がやっても同じ、完璧な洗い上がりです。
特におすすめは大容量のミーレ製食洗器。
日本製のパナソニックやリンナイの食洗器は、乾燥機能など充実していますが、洗浄のアームが1本しかないため洗浄力が少し弱いです。
なので、水流がきちんと汚れ面に当たるように、食器を入れる際に、工夫して配置しなければいけないのが手間です。
一方のミーレの食洗器は、乾燥機能はないものの、洗浄アームが3本あり、とにかく洗浄力が強い。
引き出しもフロントオープン方式で、どこからでも気にせず食器を突っ込めるのが魅力です。
乾燥機能はないですが、最終すすぎを高温で行うことで、殺菌、乾燥を促しますので、使っていて特に困ることはありません。
詳しくはこちらを参照ください。
2.リビングクローク
毎日仕事と家事子育てに追われ、ゆっくり掃除する暇もない、朝起きたら、散らかしっぱなしのリビングにうんざり。
そんな状況を解決してくれるのが、リビングクロークです。
リビングクロークとは、リビングに併設した納戸みたいなものです。
リビングにまとまった収納があれば、子供のおもちゃや普段使いの洋服、出しっぱなしになりがちな雑誌、文房具などがすぐにしまえます。
ポイントは使う場所のすぐ近くに収納をつくることです。
リビングにクロークがあることで、家族全員が、すぐにものをしまう習慣をつけやすくなります。
また、急な来客やパッと片づけたいときの、ものの緊急避難場所にもなります。
これで、夜寝る前にパッと片付け、朝はすっきり目覚めることができます。
また、掃除用具入れも一緒に収納しておけば、気づいたときにちょっと掃除!がしやすくなりますね。
5~10分の隙間時間で、ちょっと掃除、パッと片づけができるようにしてくれるのが、リビングクロークなのです。
3.ガス乾燥機乾太くん
共働き世帯に必須なのが、洗濯の乾燥機能。
最近のドラム式洗濯機はほとんど乾燥機能がついていますが、今日お勧めしたいのは、ガス式の乾燥器です。
ドラム式洗濯機の乾燥機能と大きく違う点は、圧倒的乾燥時間の短さと仕上がりです。
まず、乾燥時間ですが、ヒートポンプ式の洗濯乾燥機(5㎏)が乾燥に約162分かかるのに対し、乾太くんはたったの約52分!
1/3の時間で乾いてしまうのです!
しかも洗濯機と同時に動かすことができるため、梅雨時にシーツを洗ってすぐ乾かし、乾かしている間に、洋服の洗濯、なんてこともできちゃうんです!
また、高温温風でパワフルに乾燥させるので、臭いもなく、ふわふわの仕上がりになるのも魅力です。
唯一デメリットをあげるとしたら、洗濯機から乾燥機へ衣類を移動させる手間がいること。
ドラム式洗濯乾燥機なら、入れっぱなしでいいですんもんね。
ただ、その点を差し引いても、この速さ、仕上がりは最高です。
特にお勧めしたいのは、お子様がいる世帯。
子供がいると、おねしょ、泥遊び、離乳食汚れ、部活など、毎日山のように洗濯物が出ます。
しかも、急ぎで明日必要!な洗濯物も結構あったりします。
そんな時に、乾太くんが一台あるとかなり重宝すると思います。
詳しく知りたい方はメーカーHPをご覧ください。
4.洗濯室直通のファミリークローゼット
乾太くんの導入で、洗濯、乾燥までの手間は省けました。
残るは「しまう」作業です。
自分、夫、子供それぞれの部屋にもっていくのって、とってもめんどくさい!!
そこでおすすめなのが、ファミリークローゼットです。
家族の衣類を一か所にまとめてしまえば、それぞれの部屋にしまいに行く必要はありません。
さらに、玄関⇔ファミリークローゼット⇔洗面脱衣室の動線を作れば、玄関から帰って、上着をファミリークローゼットにかけ、洗濯物を脱衣かごに入れ、部屋着に着替えて、手洗いを済ませる、という一連の流れがスムーズに行えます。
私の夫は、リビングにコートを置きっぱなしにするタイプなので、この動線を使って、コートをしまう習慣づけをしようともくろんでいます。
いかがでしたでしょうか?
家の動線、設備を取り入れることで、家事の手を抜きつつ、素敵な暮らしを実現できるといいですね!
私も頑張ります^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました